令和3年度鹿児島県地域林政アドバイザー育成研修参加者募集(日程・会場変更、追加募集のお知らせ)
新型コロナウイルスの影響により、研修日程・会場が変更になりました
研修名
令和3年度鹿児島県地域林政アドバイザー研修
募集要領
地域の森林・林業行政において,現場に最も密着した行政主体である市町村の役割は重要性を増しており,その内容も高度化しています。また,平成30年5月に成立した森林経営管理法により,市町村がその区域内に存する森林について経営管理の確保を図る森林経営管理制度が創設され,その期待はより大きなものとなっています。一方,市町村の森林・林業行政の体制は,専門的知見を有する者も限られており,今後,森林資源の成熟を,地域の林業・木材産業の成長産業化や地方創生につなげていくためには,市町村の森林・林業行政を支援する体制を構築することが必要です。地域林政アドバイザー制度は,市町村が,森林・林業に関して知識や経験を有する者を雇用することを通じて,市町村の森林・林業行政の体制支援を図るもので,今回の研修については,当該人材に必要な森林・林業に関する知識・技術の習得を目的として,鹿児島県からの委託により実施します。
開催日
【当初】令和3年 9月6日(月) から 9月10日(金) 合計 5日間
【変更】令和3年11月8日(月) から 11月12日(金) 合計 5日間
開催場所
【当初】鹿児島県市町村自治会館(鹿児島市鴨池新町7番4号)
【変更】鹿児島県産業会館(鹿児島市名山町9-1)
(期間中の一部は現地研修を行います。)
受講対象者
(1)県内市町村の職員経験者等
・市町村において林務,財産管理(公有林),地籍調査等の業務を経験した者
(再任用中又は再任用を検討している者を含む)
(2)国や県の職員経験者等
・国の資格・要件(別紙チラシ参照)に該当する者(以下「有資格者」)であって,直近の制度・情勢等について当該研修の受講を希望する者
・再任用職員等(有資格者を除く)であって,任用期間終了後に当該人材として雇用されることを希望する者
(3)その他
・地域精通者でかつ,自治体活動等に協力的であって,当該人材として雇用されることを希望する者
・森林組合や林業事業体の業務経験者等で,地域の森林・林業に精通している者 ・森林ボランティア活動業務経験者等で,当該業務を遂行できる者・その他市町村が適当と認める者
内容
研修事項 | 内 容 |
森林計画制度、森林法令(講義) | ・森林計画制度、市町村森林整備計画 ・森林経営計画(施業の集約化)
・伐採及び伐採後の造林の届出 ・森林の土地の所有者届出制度 ・保安林制度・林地開発許可制度 |
市町村における森林・林業施策(講義) | ・市町村における市町村の役割 ・森林経営管理制度(基本)
・森林経営管理制度(応用) |
森林経営、森林整備
(講義+現地研修) |
・森林経営の適否 ・森林境界の明確化 ・路網整備
・作業システム(林業機械を踏む) ・再造林の推進 ・優良種苗の生産 ・森林整備事業等の補助施策 |
森林情報の活用(講義) | ・森林GIS ・林地台帳の整備・運用 ・森林経営管理システム |
活動事例報告(講義) | ・地域林政アドバイザーの取組事例 |
グループ討議(演習) | ・目指す地域林政アドバイザー像(仮) |
※内容は変更になる場合がございます
募集人数
15名(定員)
※受講決定者には決定次第お知らせします
募集期間
令和3年7月16日(金)から8月10日(火)まで
※募集期間を延長致します
令和3年10月15日(金)まで
(定員になり次第,応募を締め切らせて頂きます)
経費
受講料は無料となりますが,旅費等は受講者負担となります
申込方法
申込書に必要事項を記載の上,県森連へ直接郵送により提出
申込書
申込先
鹿児島県森林組合連合会(担当課:指導課)
〒892-0816
住所)鹿児島市山下町9-15(林業会館3階)
電話)099-226-9471 FAX)099-223-5483
E-mail: nishi@kamoriren.or.jp
不明な点は、西、後藤までご連絡下さい
市町村の方々へ
市町村から鹿児島県森林組合連合会への郵送は,申込書に推薦書を添えてご提出をお願いします。必要なデータは下記よりダウンロードしていただき,ご活用いただきますよう宜しくお願いします。
申込書
推薦書
地域林政アドバイザー(チラシ)
その他
・研修を受講された方は,「修了証書」を交付します。
なお,当研修については,地域林政アドバイザーとしての人材を育成・確保するもので あって,市町村において雇用されることを確約するものではありません。
・地域林政アドバイザー制度とは
⇒地域林政アドバイザー制度(林野庁ホームページ)